実は子供にとても優しい『スターバックスコーヒーおゆみ野店』。1歳児の子供と行ってみました。

1歳児の子供と一緒に『スターバックスコーヒー おゆみ野店』に来ました。
近くの大百池公園でたくさん遊んだので、おやつのカフェタイムです。
大百池公園から徒歩1分の場所にある『スターバックスコーヒー おゆみ野店』。
スターバックスコーヒーの中でも大きい店舗で、ドライブスルーが付いています。

おゆみ野店は常に混雑。オススメはお持ち帰りをして大百池公園で♪
おゆみ野店には、駐車場・駐輪場があります。
すでに多くの車や自転車が留まっているので、時間帯によっては満車になることもあると思います。
利用した日は既に駐輪場がほぼ満車で、自転車を留めるのが大変でした。
店内に入ると、入り口正面にショーケース・キャッシャー、右手側に商品が並んでいます。
ショーケースの中には様々な美味しそうな食べ物がズラッと並んでいます。
手をつないで子供と見ていましたが、子供は指を指しながら何かを訴えていました(笑)
席は店内のテーブル席・大きいテーブル席に一人ずつ座るタイプの席・テラス席があります。
ほとんどのお客さんが勉強や仕事をしていました。
少し異様な空間です。
店内の席がほとんど空かないのも、このようなお客さんが多いからだと思います。
今回は1席だけ空いていたので、先に席を確保しました。
平日の昼過ぎでしたが、ほぼ満席状態が続いていたので、店内利用は困難かと思われます。
今回はラッキーでした。
もし満席の場合、子供連れのお客さんは、お持ち帰りで大百池公園にて食べるのがオススメです。
いつ空くか分からない席を待つよりは、外の開放感の中いただく方が良いと思います。
スターバックスコーヒーの子供用メニューとは!?
スターバックスコーヒーは子供用ドリンクメニューがあります。
・ミルク(ホットorアイス) 180円
・ココア(ホットorアイス) 180円
・オレンジジュース 200円
・アップルジュース 200円
12歳以下の子供が対象です。
通常メニューに比べてお値段がお手頃なのも嬉しいことです。
今回は<オレンジジュース>を購入しました。
紙パックの小さいサイズです。
ストローも付いていて、こぼさず飲むことができます。
ナマケモノでしょうか?絵柄がとても可愛いです。
味は飲んでいないので分かりませんが、子供に渡したら美味しそうに全部飲み干していました。
ぶれない美味しさ!通常メニューも美味しい♪
私はお昼ご飯を食べていなかったので、通常メニューから注文をしました。
ショーケースの中から選びます。
今回は、シナモンロール・ヨーグルトグラノーラ・アイスアメリカーノ・オレンジジュースを購入しました。
シナモンロール・アイスアメリカーノは私の分。
ヨーグルトグラノーラ・オレンジジュースは1歳児の子供用です。
<シナモンロール> 320円
実はティーンの頃からのヘビーユーザーでした。
10代の頃から食べていたシナモンロールです。
変わらない美味しさは懐かしい味です。
スタバではシナモンロールを温めてくれます。
温かいパン生地にとろーり溶けたフォンダンがたまりません( *´艸`)
中のシナモンフィリングとの相性もバツグンです。
本当に甘くて美味しい、ちょっと背徳感があるシナモンロールです。
このシナモンロールには砂糖を入れないコーヒーがオススメです。
10代のときに、なんとかフラペチーノなどと一緒に食べたことがありますが、口の中がずーっと甘々だったのを思い出しました。
今回は、カフェアメリカーノをブラックでいただきましたが、苦みが最高にマッチします。
ちなみに、子供が指を指して食べたがっていて、一口渡したら吐き出してしまいました。
1歳児には甘すぎるのかもしれません。
<ヨーグルトグラノーラ> 290円
子供用に購入しましたが、半分ほど食べ、残りは私が食べました。
ヨーグルトは低脂肪ですっきりとした味わいです。
グラノーラとバナナチップを入れることで、ヨーグルトの酸味に優しい甘みが絶妙にマッチする食べやすい味わいです。
グラノーラは玄米入りで、香ばしくザクザクした食感は食べ応えがあり、メープルの風味が鼻に抜けていきます。
<カフェアメリカーノ> 350円
エスプレッソに冷たい水を注いだコーヒーです。
私は通常のコーヒーより、エスプレッソを薄めたカフェアメリカーノの方が好きなので、いつもこちらを注文します。
通常のコーヒーよりも苦みがあり、スッキリとした味わいが特徴的です。
この苦みなら、甘いシナモンロールにマッチします。
お客さんも余裕がある雰囲気。店員さんは優しくて気持ちが良いサービス♪
スターバックスコーヒーと言ったら「子供連れには向かないお店なんじゃないか」と思いがちですが、そうではありません。
周りのお客さんですが、色々作業をしている方が多かったのですが、子供に優しい方が多くいらっしゃいました。
子供がキョロキョロあたりを見渡して、色々なお客さんに手を振ったり・じーっと見つめていましたが、手を振り返したり・あやしたりしてくれました。
子供連れで外食によく行きますが、このような優しいお客さんが多いのは初めてです。
スターバックスコーヒーを利用されるお客さんは余裕があって優しいのかもしれません。
また、店員さんもとても優しい対応です。
通常、スターバックスコーヒーでは下げ膳をしますが、子供を抱っこしながら片づけるのは一苦労。
しかし、店員さんがトレイごと片づけてくれました。
最後に手を振ってくれて、とても優しいサービスに感動です。
スターバックスコーヒーはお客さん・店員さん共々優しい方が多い、子供連れには居心地が良いカフェでした。
子供向けイベントも店舗により有。ホームページにて確認!
最後に、スターバックスコーヒーでは店舗により子供向けイベントも開催されています。
どのような内容かというと。
例1)【Kidsバリスタ体験~ハロウィン編~】
クッキーに好きな具材をトッピングし、キャラメルやチョコレートを使ってデコレーション。焼いている間にお店のガラス窓にハロウィンペイント!
焼いたクッキーとアイスのココアをお持ち帰りいただきます。
【材料費】702円
【定員】6名
【対象】3歳~小学生
例2)【Kidsバリスタ体験】
アイスフォームマキアート・キッズアイスココア・クラシックハム&チーズサンドイッチを作ります。
【材料費】2,035円
【定員】各6組
【対象】3~9歳くらい
このようなイベントがよく行われています。
イベントの告知は店内の案内ボードやホームページで確認することができます。
以前、会社の先輩が子供2人で参加した写真を見せてくれましたが、ニッコリ笑顔で楽しそうでした。
私の子供はまだ1歳児ですが、対象年齢になったらゼヒ参加させてみたいと思います。
店舗名 | スターバックスコーヒー 千葉おゆみ野店(すたーばっくすこーひー ちばおゆみのてん) |
---|---|
住所 |
千葉県千葉市緑区おゆみ野南1-1-1 |
電話番号 | 043-293-6618 |