ポップでオシャレな雰囲気のかき氷専門店 

オープンして間もないのか、利用した7月上旬には混んでいませんでした。

店内の写真

店内はキレイで清潔感があります。

黄色を基調とした店内はオシャレなポップな台湾の雰囲気があります。

観葉植物のガジュマルがアクセントとなっていてグッとお洒落感が増しています。

店内の観葉植物の写真

かき氷のラインナップは・・・

かき氷の種類は期間限定メニューが2種類です。

・マンゴースペシャル

・マンゴー

 

通年メニューが4種類です。

・チョコバナナ

・ティラミス

・抹茶

・落花生

メニューの写真

シンプルなメニューで外に写真も飾ってあります。

 

サイズは、ハーフ・レギュラーがあります。

サイズ感はカウンター前に綿で作った大きさの見本があります。

 

今回はレギュラーサイズを注文しましたが、レギュラーサイズは2人以上のシェアを推奨します。

ハーフサイズでもボリューム感があります。

期間限定のスペシャルマンゴーかき氷はスペシャルなかき氷

今回は8月上旬までの期間限定メニューのマンゴースペシャルを選びました。

<スペシャルマンゴー>2,000円

・台湾産フレッシュマンゴー

・マンゴーアイスクリーム

・パンナコッタ

・マンゴーゼリー

・マンゴーシロップ

・練乳

スペシャルマンゴーの写真

具材モリモリ乗せてあるスペシャルなかき氷です。

スペシャルの名前にマッチしている、本当にスペシャルな内容です。

トッピングとは言えないほど、メインじゃない!?というぐらいの大きいカットマンゴーやパンナコッタはダイナミックで食べ応え抜群です。

 

カットマンゴーはみずみずしいもので、台湾産フレッシュマンゴーを使用しています。

最近の台湾産マンゴーはとても美味しいものです。

かの有名な宮崎県産の糖度15度以上の太陽のタマゴのノウハウを台湾に指導しているそうです。

レベルが上がっている台湾産マンゴーですが、今回いただいたマンゴーもジューシーで濃い甘さがあり、クリーミーな味わいが最高でした。

スペシャルマンゴーの写真2

かき氷には、マンゴーシロップも一緒に凍らせてあり、一緒に削られているのでマンゴー味のかき氷を楽しむことができます。

また、氷の口当たりは最高で、口の中に入れるとフワッと、そしてシュワットなくなりました。

 

別でマンゴーシロップと練乳が付いてくるので、それを上からかければまた違った味が楽しめます。

マンゴーシロップは濃厚ですが、氷と一緒に食べることによりちょうど良い塩梅になります。

練乳はやりすぎじゃない!?と思いましたが、そんなことはなく甘さに深みが増します。

 

かき氷を子どもに食べさせましたが、最初はイヤイヤ食べず嫌いをしていましたが、一口食べると目が「カッ」と覚醒して、止まらず食べていました。

ただ、そんなにたくさんは食べることができなかったので、残りのほとんどを私がいただきました。

 

2,000円と少しお値段が張りますが、ジューシー濃厚な大ぶりなマンゴーやこだわっている氷は、それ以上の価値があると思います。

オススメのかき氷です。

外の看板の写真

また、かき氷は持ち帰りをすることができます

近隣に住んでいる方や務めている方は、美味しさが家や職場でも味わうことができると思うと羨ましい限りです。

ティラミスかき氷も美味しい味わい

<ティラミスかき氷>900円

こちらも口当たり滑らかな氷で、食べ進めていくと中からパンナコッタが出てきて嬉しいサプライズです。

甘すぎず、ほろ苦いココアパウダーが美味しいです。

ハーフサイズを注文しましたが、ボリュームがあるかき氷でした。

ティラミスかき氷の写真

ちなみに今流行りのタピオカミルクティは・・・

<タピオカミルクティ>300円

今流行りのこちらも注文しましたが、いまひとつ。

タピオカのゆで時間が短いのか、タピオカの中の芯が残っていて硬くてボソボソした食感です。

 

まだ、オープンして間もないので、これから改善されると思います。

子供に優しい、ベビーカーでそのまま入店できるお店

セルフサービスのお店で、好きに椅子を移動できたりするので気兼ねなく利用することができます。

 

店員さんも子供に手を振ってくれたりと、優しく居心地が良いお店です。