身近に発見!築地にある『ベト屋』にて「バインミー」が食べられます。

海外旅行に行かなくとも、身近でいただく世界のグルメ「ベトナム編」をご紹介。
今回は『ベト屋』のベトナム発祥のサンドイッチ「バインミー」をおススメします。

市場だけではない!築地で見つけた美味しいグルメ
築地と言えばお寿司屋さんのイメージがありますが、
ベトナム料理が気軽に食べられるお店を発見。
築地本願寺前から徒歩40秒!
地下鉄日比谷線築地駅出入口1を出るとファミリーマートが見えるので、そのとなりにあります。
今回はテイクアウトメニューからバインミー(ベトナム発祥のサンドイッチ)を購入!!
ベトナムのソウルフードで、現地では屋台などで売られているファストフードです。(フランスパンにレバーパテや野菜を挟んだサンドイッチ)
スペシャル バインミー ¥790
ベトナムハム バインミー ¥600
半分ずつ頂きます。
スペシャルには、豚肉・ベトナムのハム・野菜・レモングラス等いわゆる全部入りです。
パクチーとレモングラスでベトナムを感じられ、クセになる味です。
食べ応えのあるパンなので、かぶりついてガッツリ食べられます。
ベトナムのハムもスパムのような独特な感じで好きな感じです。ハマるハマる。
体にやさしい。ベトナム料理
パクチー好きには他のメニューも大満足です!!
パクチーとは?!
【豊富な栄養】
・ビタミンB2:疲れを解消
・ビタミンC:美肌効果
・Bカロチン、ビタミンE:抗酸化作用
・ビタミンK:カルシウムを骨に定着
栄養価が高いので、積極的に食べると・・・(個人的に)中毒性があるのか、とまらなくなります。
店内メニューは券売機で購入します。
店内はこんな感じです。
ベトナムと言えばフォーもありますね。
・フォー・・・米粉でつくった平打ちめんをスープに入れ、牛肉や鶏肉などの具材を加えたもの(ベト屋では、米粉麺に生フォー麺を使用)
食べ方も丁寧に教えてくれます。(フォーガイドあります)
1.先ずはスープをレンゲですくって2~3回飲み、味を確認。
2.ライムをレンゲにしぼって、ボウルに一周回しながらたらす。
3.チリソース・ヌクマム(日本でいうと醤油)・にんにくの調味料をお好みで適量入れる。
4.パクチーは食べる直前に入れて、いただきまーす!
ランチセットも充実
体にやさしいとの文言で女性人気はもちろん、男性も満足して食べられます。
今回はテイクアウトでランチしましたが、店内ランチも充実。
やみつきで通ってしまう美味しいお店です。
店舗名 | ベト屋(べとや) |
---|---|
住所 |
東京都中央区築地3-11-6 |
電話番号 | 03-6264-1370 |