春のお花見散歩。大島小松川公園自由の広場で『森の絵本』を読んでみよう

お花見の名所は数々ありますが、江戸川区自慢の千本桜は「都立大島小松川公園」です。
今回は都立大島小松川公園の自由の広場にある『森の絵本』にスポットを当ててご紹介します。

小松川中央地区にあるのが「自由の広場」です
都立大島小松川公園はとても広く、遊ぶところがたくさんあります。(詳細は江戸川区HP)
【風の広場・季節の広場・わんさか広場・スポーツ広場・自由の広場】
自由の広場の中には、アスレチック広場・バーベキュー広場があります。
自由の広場を一周りすると、約0.8kmありました。
歩数だと約1,070歩、10分程度です。
遊ぶのに夢中になるとは思いますが、広場に来たらゆっくり歩きながら「森の絵本」を読んでみましょう。
「森の絵本」があるのは12か所
「森の絵本」とは、お散歩しながらお父さんお母さんが子供たちへ読み聞かせできる展示型の公園イベントです。
公園内を巡りながら絵本作家の未発表絵本作品12ページが楽しめます。(2021.5.25~)
「森の絵本」スタート!
【どんぐりの木 どんぐりの実】
絵を描いたり本を読んだりが大好きな小学在学生と構成・作画補助の方が二人三脚でお話を作ったと書いてあります。
次を見つけながら読むのがワクワクします。
可愛らしい絵で、子どもの刺激にもなると思います。
どんぐりの木を探す展開が、公園にマッチしてきました。
内容はぜひ足を運んで、楽しんでみてください。秋にまた来たいなぁ。
楽しみながら歩いているとあっという間でした。
12枚多いなと感じるかもしれませんが、間隔が近いので飽きずに読めます。
他にも、江東区の猿江恩賜公園・亀戸中央公園・足立区の中川公園などにも設置しているとのことなので、ぜひ行ってみたいと思います!
公園内の情報(千本桜・バーベキュー広場・駐車場)
■千本桜
王道の千本桜はコチラ。
天気の良い日や桜満開時期は、たくさんの人でにぎわっています。
ソメイヨシノを楽しむには、少し出遅れてしまいましたが、ネモフィラやチューリップの花々が華やかに彩っています。
■バーベキュー広場
現在は休止していますが、バーベキュー広場もあります。
■トイレ
トイレも心配なく利用できます。
■駐車場
詳細情報はコチラ→公益財団法人東京都公園協会公式ホームページ
これから暑くなる季節、公園利用率が高くなりますね。
ぜひチェックしてみてください。
店舗名 | 大島小松川公園(おおじまこまつがわこうえん) |
---|---|
住所 |
東京都江戸川区小松川1 |
電話番号 | 03-3636-9365 |