子供メニュー有!カフェ『Ducky Duck ららぽーとTOKYO-BAY店』に2歳児の子供と利用しました

ららぽーとTOKYO-BAYへ行きました。
遊んでいる途中、お腹が空いたのでお昼ご飯を食べに『Ducky Duck(ダッキーダック) ららぽーとTOKYO-BAY店』を利用しました。

子供連れが多いお店♪
土曜日のお昼時に利用しました。
お昼の土日となると、列を並ぶのは必須ですが、利用した日は並ばずに待たずにお店に入ることができました。
利用した日は11月月末でブラックフライデー後なのか、ららぽーとTOKYO-Bay自体にお客さんが多くありませんでした。
とても珍しい日です。
入口横には、メニューの見本が飾られてあり、どれも美味しそうです。
また、店内に入ると目の前にケーキのショーケースがあり、どれも美味しそうなケーキに目を奪われてしまいます。
スムーズに店内に入れましたが、お昼時なので、お店の中は混雑しています。
特に子供連れのお客さんが多く目立ちました。
ベビーカーはお店入口に畳んで置きます。何台かベビーカーが入口にありました。
子供連れが多いお店ならではと言えます。
店内は席間隔が狭いですが、座ってしまえば居心地は良いです。
4人座れるテーブル席を、大人2人・子供1人で利用しました。
ホリデーランチを注文しました
ホリデーランチがあります。
土日祝日しか注文できないランチセットです。
パスタ・オムライス・グラタンがメインで飲み物が付いて、サラダorケーキセットにできます。
今回は<博多明太子といくら・紋甲いかのパスタ>をサラダセットで注文しました。
◆博多明太子といくら・紋甲いかのパスタ◆
べチョッとせず、ツルッといただくことができるパスタです。
この手のパスタはパスタ同士がくっ付いて残念なことになることがありますが、美味しくツルツルいただきました。
明太子ソースは麺全体にまんべんなく絡んでいます。
上にかかっているいくらは大量です。
程よい塩気とプチッとした食感が美味しいです。
明太子ソースにも抜群にマッチしています。お値段お手頃なのに、大量のいくらが贅沢です。
量が多いので、全体にまんべんなくかかっていて美味しくいただきました。
◆サラダ◆
ミニサラダですが、ミニトマトも入っているきちんとしたサラダです。
◆レモンティー◆
セットのドリンクは、珈琲・紅茶・ラテ(ホットorアイス)、オレンジジュース、グラスワイン(赤or白)と選ぶことができます。
アイスティーはレモンorミルクを付けることができます。
レモンを選びましたが、本物のレモンの輪切りを付いてきたのは、個人的に嬉しいポイントです。
Ducky Duckの子供向けのメニューは!?
Ducky Duckでは、子供向けのメニューの用意もあります。
キッズプレートです。
・ミートソーススパゲッティプレート
・カルボナーラプレート
・ケチャップオムライスプレート
・ミートソースオムライスプレート
それぞれ、プチシュークリームとオレンジジュース、子供に嬉しいおもちゃが付いてきます。
お値段580円という価格も魅力的です。
今回は、<ミートソーススパゲッティプレート>を注文しました。
◆ミートソーススパゲッティ◆
子供のとは思えない本格的なミートソーススパゲッティです。
驚いたのはミートソースの具材であるお肉が盛り盛りで、たくさん入っていることです。
2歳児の我が子は、美味しそうに無心になって食べていました。
後で残ったモノを食べましたが、大人でも充分美味しいスパゲッティでした。
◆プチシュークリーム◆
デザートにはプチシュークリームが3個付いてきます。
上には生クリームがかかっていますが、中にはカスタードクリームが入っています。
普通に口に入れたらブッシュっと、中のカスタードクリームが飛び出してきました(笑)
これには、本人も驚いていました。
◆おもちゃ◆
オモチャ箱の中から、好きなものを選ぶことができます。
男の子・女の子どちらも好きそうなおもちゃが入っています。
乗り物が好きな我が子は、バイクの小さいおもちゃを貰いました。気に入ったのか、公園ではそれを走らせていました。
子供連れにオススメのお店「Ducky Duck」!
他にもいろいろなメニューやお得なセットがあります。
一緒に利用した母は、セットを注文していましたが、美味しかったそうです。
子供連れが多いので、同じ子供連れとして気軽に利用できるお店でした。
キッズプレートもあるので、子供連れの方にオススメのお店です。
店舗名 | ダッキーダックカフェ(Ducky Duck) ららぽーとTokyo Bay店 |
---|---|
住所 |
千葉県船橋市浜町2-1-1 ららぽーとTOKYO-BAY |
電話番号 | 047-434-6186 |