『ふなばしアンデルセン公園』のワンパク王国ゾーンで6歳児が大はしゃぎ♪

とにかくエネルギーが有り余っている6歳児・・どうにかパワーを発散させようと、今回は千葉県民の日に『ふなばしアンデルセン公園』へ。
真っ先に息子が向かったのは「ワンパク王国ゾーン」の森のアスレチック。
いろんなアスレチックで身体を動かし、今日も元気いっぱいです(^ ^)

「ワンパク王国ゾーン」は、北駐車場→北ゲートから入場がオススメ
広い敷地の中に「ワンパク王国」・「メルヘンの丘」・「子ども美術館」・「自然体験」・「花の城」の5つのゾーンがあるアンデルセン公園。
最近ますます体力がついてきた息子は、もっぱら「ワンパク王国」ゾーン中心で遊びます。
ワンパク王国ゾーンは北ゲートから入場するのが、一番近道です。
駐車場も北駐車場に駐車するとスムーズに入場できてオススメです(^ ^)/
今回は「千葉県民の日」の中学生以下入園料無料の日に来園したこともあって、駐車場は満車・・
何とか臨時駐車場に車を停めることができ、無事に北ゲートから入場。
息子はカートに乗ってパパに引っ張ってもらうナマケモノ・・です(;^_^A
手の消毒・体温チェックをして北ゲートをくぐると、「平和を呼ぶ像」が迎えてくれます。
いろんな木々に囲まれて、自然がいっぱい。
空気が気持ちいい~♪
お昼を食べたりちょっとした休憩をしたいのでテントを持参しました。
木陰のいい場所をやっとキープしたら・・
早速テントを組み立てます。
無事に組み立てたら、さぁ思いきり身体を動かすぞー!!
6歳児、いろんな難易度のアスレチックにチャレンジ!
ワンパク王国ゾーンの「森のアスレチック」には4つのコース(ファミリー・じゅえむの冒険・ダイナミック・力だめしの森)があり、それぞれに初級者、中級者、上級者向けのアスレチックがあります。
1.ファミリーコース(初級者向けのコース。小さなお子様におすすめ)
2.じゅえむの冒険コース(じゅえむタワーから始まる初~中級者向けコース)
3.ダイナミックコース(中~上級者向けのコース。小学生もチャレンジ)
4.力だめしの森コース(中~上級者向けのチャレンジコース)
それぞれのコースにはアスレチックの名前や遊び方の看板があり、どのレベルのアスレチックなのかがわかるようになっています。
【ダイナミックコース 丸太壁ごえ】
丸太の壁をよじ登っていくアスレチックですが、壁が斜めになっているので難易度が上がります。
手と足をしっかり使って登っていく力が必要ですね。
【ダイナミックコース 木株引き上げ】
木株はけっこう重いようで、息子一人では全く持ち上がらず(><)
パパと一緒に引っ張って、やっと持ち上げられました。
【ダイナミックコース バランス丸太歩き】
丸太歩きはバランスを取りながら、一人で渡りきれました(^^)b
【ファミリーコース とびあがり】
ジャンプしてどの高さまで鈴を鳴らせるか挑戦!
何度もチャレンジしていると、1回目よりも高い鈴を鳴らせました♪
息子は気まぐれ屋さんなので、そのときやってみたいと思ったアスレチックにどんどんチャレンジしていくタイプ。
なので、コースもレベルもおかまいなしでしたが、コース毎にチャレンジしてみるのも楽しそうですね。
森の中のアスレチックだから、木陰がいっぱい!暑い日も思いきり遊べる
ここのアスレチックのいいところは、やっぱり森の中にあるところ☆
自然がいっぱいで気持ちがいいし、日差しが強い暑い日も日陰で涼しい!
汗っかきの子供たちにとって、思いきり身体を動かしやすくて、休憩もしやすのでほんとにいいと思います(^ ^)b
息子はあまり自分から外遊びをしたがらないのですが、アンデルセン公園は大好きです。
なぜか、アンデルセン公園に来るといつもより積極的に身体を動かしている気がします(笑)
やっぱり自然がいっぱいで思いきり身体を動かせるのが、息子にとってはうれしくて楽しいんだろうなと思います。
インドア派のお子様にもアンデルセン公園はおすすです。
小さな子どもでも楽しめる、「じゅえむタワー」・「大すべり台」で大はしゃぎ♪
アスレチックで散々身体を動かしたはずなのに、ちょっと休憩したら今度は「じゅえむタワー」に向かって走り出した息子。
子どものエネルギーってすごいっ(> <)
すでにたくさんの子どもたちが楽しんでいます。
いろんな遊具があるので、小さな子どもから小学生くらいまで幅広く遊べる複合遊具です。
そして最後はワンパク城の大すべり台!
こちらも人気のすべり台なので長蛇の列ができていましたが、なんとか頑張って並んで楽しく滑りました♪
まだまだ遊び足りなさそうな息子でしたが、今日はこのあたりで終了。
ほんとに敷地が広すぎて何度来ても新鮮な気持ちで遊べます!
まだ足を運んでない方は、ぜひ一度遊びに行ってみてくださいね~
パパ、ママもけっこう歩きまわるので、出かけるときは動きやすい服装&シューズがオススメですよ(^^)
店舗名 | ふなばしアンデルセン公園(ふなばしあんでるせんこうえん) |
---|---|
住所 |
千葉県船橋市金堀町525 |
電話番号 | 047-457-6627 |