ふなばしアンデルセン公園の詳細

ふなばしアンデルセン公園の看板写真

営業時間:9:30〜16:00 ※時期によっては17:00まで

定休日:2022年4月~2023年3月の定休日はこちらから→ふなばしアンデルセン公園HP(開園時間・休園日カレンダー)

 

駐車場:通常500円  冬季(12/1~3/15)300円

入場料:一般900円、高校生(生徒証提示)600円、小中学生200円、幼児(4歳以上)100円

※65歳以上は証明書提示で無料。

※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は、手帳又はミライロIDの提示によりご本人様と介護者様1名の入園料金と駐車料金が無料。

→詳細はふなばしアンデルセン公園HP(入園料金)

 

公共交通機関をご利用の場合は、各種路線から複数バスが運行しています。

新京成線「三咲駅」:7~12分

JR/東武アーバンパークライン「船橋駅北口」:34~40分

新京成線/東葉高速線「北習志野駅」:17~18分

北総線「小室駅」:11~12分

※入園する各ゲートにより時間が変わります。

詳しくはこちら→ふなばしアンデルセン公園HP(交通アクセス)

 

ふなばしアンデルセン公園と言えば、全国人気テーマパークランキング第3位になったことで全国的に有名になった公園。

「メルヘンの丘ゾーン・ワンパク王国ゾーン・花の城ゾーン・子ども美術館ゾーン・自然体験ゾーン」の5つのエリアに分かれた、大規模テーマパークです♪

どのゲートから入るかが運命の分かれ道?ゲート選びは計画的に♡

園内マップ

公式HPより園内マップ|ふなばしアンデルセン公園

 

ふなばしアンデルセン公園には、北・西・南の3つのゲート(入場口)があり、それぞれに駐車場が設置されています。

バスを利用した場合は乗車してきたバスにより、それぞれふなばしアンデルセン公園の「西ゲート」か「北ゲート」に着きます。

 

ひまわりまつりメインのひまわり迷路は南ゲート近くのメルヘンの丘ゾーンにあるので、入場するゲートによっては道中に誘惑がいっぱいでなかなかひまわり迷路に辿り着けません(涙)

なので、どこのゲートから入場するかはお子さんの性格を考慮し作戦を立てる事をおススメします!!

 

ひまわり迷路に辿り着くまでの誘惑ポイントは・・・

【西ゲート】ひんやりスイーツの売店と幼児用の遊具など

【北ゲート】あらゆる複合遊具・アイス屋さん・水遊びエリア・アスレチック

 

先にお子さんを遊ばせた方が良いか、ひまわり畑の後に遊ばせた方が良いかによって、入場ゲートを変えてみるとスムーズに行きますよ♪

ひまわりまつりのメイン「ひまわり迷路」

【ひまわりまつり詳細】

日程:7月16日(土)~8月31日(水)

内容:園内のあちらこちらで約2万株のひまわりが咲き誇り、メインである広さ約600㎡のひまわり迷路はメルヘンの丘ゾーンにあります。

ひまわりまつりメインのひまわり迷路へは、南ゲートが一番近いです。

南ゲート入口の写真

南ゲートに入ると左手側に、赤土壁の可愛いお土産屋さんが♡

赤土壁のお土産屋さんの写真

その先にはシンボルの風車が見えてきて、早速ひまわりがお出迎え。

何ともメルヘンな世界が広がります♪

風車とひまわりの写真

ひまわり迷路の写真

風車左手側に一面に咲き誇るひまわり迷路が♪

あまりお花畑に興味のない息子は普通のお花畑ではあまり楽しんでくれないのですが、ひまわり迷路という事でテンション上がってくれました!!

 

ママもテンション高めに迷路を一緒に楽しみ、迷路の真ん中あたりで「あれっ?パパどこかな~?パパ~!!」と手を振るのが、花より団子キッズと一緒に写真が撮れる唯一の方法(笑)

ぜひぜひ、女優並みの演技でお試しください♡

ひまわり畑の写真

ふなばしアンデルセン公園は園内に洋風な建物が多くどこを切り取っても可愛いので、洋館とひまわりのコラボも魅力の一つ♪

 

ひまわり迷路のあるメルヘンの丘ゾーンは特に可愛い建物が多く、ひまわりも一番多く咲いている場所なので、おススメの写真スポットです!

ひまわり畑の写真2

7種類のひまわりを1つの園内で見れるので、思いっきり堪能できちゃいます♪

そうしてひまわりを堪能していると、そろそろモザイク越しにまで伝わってくる花より団子息子の飽きてきてる感。。。(笑)

 

7月16日~8月31日までひまわりまつりが開催中なので、ぜひご家族で楽しい夏の思い出を♪

 

時間にしてはものの20分程でしたがママをここまで楽しませてくれたので、待ちに待ったお遊びタイムに突入~♪

 

園内はとても広く1日では全部回り切れない程の充実公園で、「キッズが大好きな「ワンパク王国ゾーン」おススメスポット5選」はふなばしアンデルセン公園の後編でご紹介します!