自転車パンクで困った!南行徳『サイクルベースあさひ』へ駆け込みます!

自転車に乗っていたら、ゴソゴソ。空気がないのかなーと思ってチェックしてみると、パンクしていました。
このまま乗っているとさらにタイヤがダメージを受けると思い、自転車を購入した『サイクルベースあさひ』へ。

目立つ看板!店舗数が多い『サイクルベースあさひ』
数あるサイクルショップの中でも、存在感あるお店です。(500店舗もあるらしい)
地元の南行徳店『サイクルベースあさひ』は・・・
南行徳駅前通りを駅前⇒今井橋方向に信号を2つ先にあります。
3年前にココの店舗で購入しました。
【ミモレットBAA200-J】
■防犯登録・・・600円
■前自転車の引き取り手数料・・・540円
(不要な自転車も引き取ってくれます。)
近所なので、よく空気を入れに立ち寄ります。
手動・自動とあり気軽に使えます。(無料)
【南行徳店「サイクルベースあさひ」2階の店内】
■チューブ
■タイヤ
大型店ならではの店内の広さで、気軽に色々聞ける雰囲気の店舗です。
パンク修理できるかな?結局、依頼してしまうのである
ほぼ毎日乗っている場合、1~2年程度で自転車の消耗品にあたるパーツが傷んでくるようです。
現自転車を愛用して約3年・・・調べてみるとパンクしているようでした。
何かを踏んだとか?気づかないうちに劣化しています。
直ぐに乗りたいのに、このまま乗るわけにいかない。
以前にチューブ交換した経緯もありますが、今回は自分で出来るかな?
うーん出来る気がしない。
結局、修理依頼しました。
店頭で待つこともできますが、一度お店を出て買い物を済ませたら修理が済んでいました。
助かったぁ。空気もパンパンで快適に乗って帰りました。
感想・まとめ
アプリクーポンで修理工賃5%OFF
【今回の修理内容】
・チューブ交換:品番(20x1.75BK CBA)・・・3,000円
・工賃:チューブ・タイヤ交換(一般後輪)・・・2,500円
合計5,375円(2022/02/19時点)
料金高いなぁ。と率直な感想。パーツだけ購入し自分で直したり、安い修理店もあるかと思います。
実際どこに原因があるのかによって費用も異なりますし、チューブ交換だけでよいのかタイヤ交換も必要なのかで料金が違ってきます。
前輪と後輪でも作業にかかる時間や工賃が違う。どこに穴が空いているか原因は多数。パンクでチューブに原因がなく、虫ゴム(空気を入れる箇所の内部にあるゴム)劣化で空気が抜けてしまうことも有る。
安易に自分でもできるかと思いきや、知らないことが多すぎて勉強になりました。パッとすぐ目に入る『サイクルベースあさひ』が近所にあって助かりました。
店舗名 | サイクルベースあさひ南行徳店(さいくるべーすあさひ みなみぎょうとくてん) |
---|---|
住所 |
千葉県市川市新井3-2-5 |
電話番号 | 047-701-3030 |