亀戸駅から商店街を散策

亀戸駅北口から蔵前橋通りへ向かって商店街を歩きます。

「亀戸天神藤まつり」の垂れ幕があり、下町の雰囲気がイイ感じです。

※2021年4/17~5/5藤まつりの期間

藤まつりの垂れ幕の写真

亀戸二丁目も突き進んで、ひたすら直進。

亀戸二丁目の道路の写真

最初は駅からは少し遠いと感じましたが、商店街もあり、

お散歩にはちょうどよい距離です。

 

蔵前橋通りに入る交差点角に「亀戸梅屋敷」という建物があり

立ち寄ろうと思いましたが、あいにく臨時休館中。

亀戸散策に、次回は案内パンフレット等、欲しいなと思いました。

 

蔵前橋通りに出ると、親切に案内表記もありました。

亀戸天神社までの案内の写真

亀戸の町並みに触れながら歩きつつ、

キョロキョロしているうちに見えてきました!!

亀戸天神社の入口の写真

参道入り口に到着すると、

屋台もあり、穴場な観光地気分を味わえます。

屋台が並んでいる写真

亀がたくさんいます。

一番驚いたのは亀の数。

池には日向ぼっこしているカメ、鯉たちと泳いでいるカメ。

とにかく沢山います。

亀の写真

亀の写真2

「亀戸」だから?と気になってWikipediaで調べてみると、

(元々は、亀井戸と書いたことに由来。元々の地名は「亀島」で亀の形に似た島であったことによる)とありました。

てっきり亀がたくさんいるから亀戸天神なのかと(笑)

パワースポット

スカイツリーが見える写真

ロケーションもよく、太鼓橋(赤い橋)という橋からスカイツリーを望めます。

都心とは思えないパワースポットです。

旅行に来たような、素敵な橋があります。思わず写真を撮りたくなります。

モデルさんのようにポーズをとっている方々もチラホラ。

橋の写真

私が訪れた日は、藤まつりが開催されていて例年よりは小規模のようですが、

癒されました。

四季折々の花が楽しめる穴場スポットです。

藤の写真

藤の写真2

早速、お参りします。

 

そんなに広いという印象はありませんが、混雑もなくゆっくり参拝出来ます。

御本殿の開門午前6時・閉門午後5時/神社境内には24時間入れます。

(→亀戸天神社HPより)

 

学問の神様として親しまれる菅原道真公(天神様)を祀るとのことで

受験シーズンは混雑するようです。

御本殿の写真

御本殿の写真2

駐車場(午前8時より午後5時頃まで、参拝者のみ利用可能 無料)もありますが、ぜひ下町散歩は徒歩がおススメです。

 

どこか懐かしい雰囲気を味わえるので、のんびりした時間が過ごせました。