富士山の絶景と昔話の世界観が楽しめる、河口湖『カチカチ山ロープウェイ』
幼い頃に絵本で読んだ「かちかち山」。
いたずらタヌキをおじいさんの代わりにウサギが成敗しに行くというお話ですが、その舞台とされている山が山梨県河口湖の畔にある「天上山(てんじょうさん)」なんです!
通称「かちかち山」と呼ばれている「天上山」と、河口湖を結ぶ富士河口湖町の『カチカチ山ロープウェイ』は、富士山の絶景と昔話の世界観の両方が楽しめるとあって人気の観光スポット。
公式の正式名称は「~河口湖~富士山パノラマロープウェイ」なのですが、通称『カチカチ山ロープウェイ』と呼ばれみんなから親しまれています。
※この記事では親しみを込めて、通称で表記させて頂いています。
今日はそんな『カチカチ山ロープウェイ』をご紹介します♪
『カチカチ山ロープウェイ』の詳細
・乗車時間:片道3分
・運転間隔:5~10分程度(常時運転)
・駐車場:河口湖畔の県営無料駐車場利用可(300台)
※ロープウェイ乗り場向かいの、河口湖沿いにある駐車場です。
【ロープウェイの営業時間】※9/1より当面の間
・平日:9時半~16時(下り最終16時20分)
・土休日:9時半~17時(下り最終17時20分)
※天候等により休止されることもあるので、最新の情報を要確認。
【山頂売店たぬき茶屋の営業時間】※9/1より当面の間
平日 :9時45分~16時(飲食L.O15時半)
土休日:9時45分~17時(飲食L.O16時半)
【利用料金】
・大人(中学生以上)往復¥900・片道¥500
・小人往復¥410/片道¥250
・障がい者大人往復¥450/片道¥250
・障がい者小人往復¥230/片道¥130
【ペット乗車料金】
・小型¥200
・中型¥400
・大型 乗車不可
※ハードケースに入ってもらうのが条件
※補助犬はそのまま乗車可能
参考画像:公式HPより料金・営業案内 | ~河口湖~ 富士山パノラマロープウェイ
その他に遊覧船とのお得なセット券も、窓口で購入可能。
※後から「やっぱりセット券にしたい!」というのは対応不可なので、ロープウェイや遊覧船に乗る前に、何に乗りたいか検討するとお得です♪
その他のセット券や団体割等の詳細はコチラの公式HPをご覧ください⇒料金・営業案内 | ~河口湖~ 富士山パノラマロープウェイ
2021年11月には、山頂で富士山を目の前に巨大ブランコに乗れる「カチカチ山 絶景ブランコ」がオープン!
・絶景ブランコ詳細記事はコチラ⇒富士山にダイブ!河口湖のほとりにあるカチカチ山に新名所『カチカチ山絶景ブランコ』
カチカチ山の山頂に広がる絶景と昔話の世界♪
3分程ロープウェイに乗っていくと、眼下には河口湖の絶景が広がり・・・
頂上に着くと目の前には雄大な富士山がドーン!!
もうその雄大さに、絶句です。。。
山頂のあちこちにタヌキとウサギがいて、何とも可愛らしい♪
色々なオブジェを見ているうちに、絵本が読みたくなってしまいました(笑)
オブジェの他にも「うさぎ神社」まであり、あちこちにタヌキとウサギがいっぱい!
さらに坂道を登ると「武田信玄の戦国広場」があり、武将気分が味わえますよ♪
山頂の休憩処「たぬき茶屋」
山頂には「たぬき茶屋」という休憩処があります。
我が家が行ったのは土曜日の11時ごろだったので、国内外の観光客の方で大賑わいでした!
参考画像:公式HPよりたぬき茶屋 | ~河口湖~ 富士山パノラマロープウェイ
みたらしの「たぬき団子(¥400)」や、さらにきな粉がかかった「うさぎ団子(¥400)」などの美味しそうなお団子の他にも、カレーパンや可愛いウサギがのったソフトクリームなどの軽食が楽しめます。
店内には「ふじちゃんグッズ」や、山梨を舞台とした人気アニメ「ゆるキャン△」のグッズが売られていて、こちらも観光客で大賑わい!
山頂で遊んでいる間にちょうどお昼の時間になったのですが、ロープウェイも山頂も空き始めたので、ゆっくり観光したい方はお昼ご飯時がおススメですよ♪
河口湖の絶景と昔話の世界感が味わる『カチカチ山ロープウェイ』がある富士河口湖町へは、千葉県ベイエリアから車で約2時間半ほどです。
他にも色々と楽しいスポットが満載の河口湖へ、ぜひ遊びに行ってみて下さいね♪
※途中のサービスエリア情報や、その他の河口湖の観光スポット情報はコチラ⇒おススメのグルメがたくさん♪中央自動車道『談合坂サービスエリア下り』
店舗名 | ~河口湖~ 富士山パノラマロープウェイ(かわぐちこ ふじさんぱのらまろーぷうぇい) |
---|---|
住所 |
山梨県南都留郡富士河口湖町浅川1163-1 |
電話番号 | 0555-72-0363 |