住宅地のど真ん中に大きい広い公園『谷津奏の杜公園』

職場の同期と一緒にお互いの子供を遊ばせるのに、今回は習志野市にある『谷津奏の杜公園』を利用しました。
JR総武線津田沼駅より徒歩約9分の場所にあります。

大きい複合遊具は様々な遊び方ができる楽しい遊具
平日の12時前に利用しましたが、利用者は誰もいなく、私と同期の子供で独占状態です(笑)
時間が経つと徐々に子供が増え始めて、14時頃には利用できないくらいの人数が集まりました。
入口には総合案内板があります。
入口を少し進むと噴水があり、涼しげな公園です。
谷津奏の杜公園は広い芝生を中心とした公園です。
広い芝生の上での遊び方は無限大です。
【谷津奏の杜公園の遊具リスト】
・複合遊具
広い公園にしては遊具が1基というのは少ない気がしますが、複合遊具なので何人か利用しても大丈夫です。
滑り台が大小で2台。パネルのようなオモチャを動かす遊具も一緒に設置してあります。
小さい子供でも楽しく遊べる遊具です。
広い芝生の上では遊び方が無限大!
谷津奏の杜公園は広い芝生が中心の公園です。
とても広い芝生なので、周りの人を気にせずに悠々と遊ぶことができます。
公園中央には大きく丸く囲われた網のフェンスがかけてあるスペースがあります。
これは、公園近くの谷津幼稚園・小学校の校庭代わりに使われているためです。
使用していないときは、一般私たちでも使用することができます。
画像では分かりにくいのですが、芝生の山があり、坂を上ったり下りたりすることができます。
芝生は柔らかいので転んでもクッションになるので、安心して子供を走らせることができます。
また、公園の周りは細い道路になっていますが公園中央の方で遊ばせていれば、公園外に飛び出して車と接触することはありません。
広い公園だからこそ安心して遊ばせることができます。
今回は子供たちにはボールを持たせて追いかけっこをして遊ばせました。
広い芝生の上で駆け回って楽しそうに遊んでいます。
水飲み場で大ハシャギ!小さい子供に危険なエリア・・・
遊具近くに水飲み場があります。
その周りは水でビショビショになっていて、水たまりがたくさんありました。
嫌な予感・・・
危険なエリアです。
少し目を離した隙に、水たまりの泥に突っ込んでいました。
お尻まで泥だらけになったので、少しの時間泥で遊ばせていました。
(なんだかんだ30分以上は遊んでいました)
小さい子供には危険なエリアかもしれません。
近くを通りかかるときは気を付けてください(笑)
その他情報諸々
【トイレ事情】
トイレが1か所、公園中央付近にあります。
利用しましたが、公衆トイレとは思えないキレイなトイレです。
【駐車場】
無料の駐車場(31台)があります。開放時間午前9時から午後5時までです。
【周辺飲食店】
周辺に「ピーターパン奏の杜店」があります。
船橋・習志野・鎌ヶ谷辺りでは一番有名なパン屋さんです。
美味しく手ごろな値段のパンは人気があります。
他にも子供ウェルカムで本格的な美味しいイタリアンの「クラッカイタリアン」。
公園周辺にはたくさんの子供歓迎のお店があるので、どこのお店に行こうか迷ってしまいます。
【周辺施設】
公園横には「フォルテ」。少し歩くと「ユザワヤ」「モリシア」などの商業施設があります。
スーパーマーケットや子供用品などの取り扱いがあります。
帰りに津田沼駅に向かう途中に寄って買い物を楽しみました。
店舗名 | 谷津奏の杜公園(やつかなでのもりこうえん) |
---|---|
住所 |
千葉県習志野市奏の杜2-12 |
電話番号 | 047-451-1151 |