1番の魅力は気さくで面倒見がよいお店のおばちゃん

キャンディポットは、京成「実籾」駅付近に昔からある小さな駄菓子屋さん。

大通りから奥に入った場所にあるのですが、地元の人からの知名度は大。

 

うちの子どもたちは、毎回自分の財布に100円玉をひとつ入れてお店に向かいます。

「いらっしゃ~い!」といつも元気に迎えてくれる店のおばちゃん。

駄菓子屋のおばちゃんの写真

お店ではかごに買いたい駄菓子を集めて行きます。

その際、すかさずおばちゃんが「今日も100円?あと○○円分買えるよ!」とかごをのぞいてアドバイスしてくれます。

カゴに入れた駄菓子の写真

駄菓子を選ぶ子どもたちは真剣そのもの。

だからこそものすごく優柔不断になり、なかなか決まらないことも。

 

そこで親がアドバイスすると「いいの!」「わかってる!」と反抗して聞いてもらえないことが。スーパーのお菓子売り場でも、もめている親子がよくいますよね…。

 

ところが店のおばちゃんの言葉には素直に耳を傾ける子どもたち。

「これをやめてこっちににしたらぴったり100円になるよ」と言われると「あ!そっか!」と納得。そんなやりとりも楽しいようです。

 

年長~小学生の子は買い物しながら算数のお勉強。

「あら自分で金額計算したの、大正解!」とおばちゃんに褒めてもらえるのが嬉しいよう。

 

この気さくで面倒見がよいおばちゃんの存在が、キャンディポットの一番の魅力と感じています。子どもだけでなく、親の私も元気をもらっています。

「鬼滅の刃」や「すみっコぐらし」流行りの文房具やオモチャもたくさん!

店内にはたくさんの駄菓子。

店内に陳列された駄菓子の写真

私が小さいころ大好きだったヨーグルという駄菓子、今もありました!

木のスプーンで食べる特別感がたまりません。

店内に陳列された駄菓子の写真2

当たりつきの駄菓子も種類豊富にあり、どれにしようか迷ってしまう子どもの気持ちにも共感。

店内に飾られたおもちゃや文房具の写真

お菓子以外にも子どもたちに大人気の「鬼滅の刃」や「すみっコぐらし」の文房具やオモチャも売っています。

 

かと思えば、昔ながらの竹とんぼやけん玉も売っていって、小さな店内に子どものワクワクがぎっしり詰まっています。

おいしく楽しい駄菓子にご機嫌な子どもたち♪

購入後、食べる時も楽しいのが駄菓子。

当たりつきのグミをいざ開封!

くじ付きのグミの写真

…残念ながら今回はハズレ!

 

「ママ見て~」と言ってきた娘を見ると…

真っ赤に染まった子供の舌の写真

「うわ!怖い!!」舌が真っ赤!このガムを食べるとこんなことになってしまいます!

舌が赤くなるガムの写真

しばらくすると自然にもとの色に戻るので、ご安心を(笑)。

舌が緑になるバージョンも売っていました。緑はさらに恐ろしさ倍増ですね!

 

他にもお気に入りは3つ入りのガム。

その中のひとつだけ「激すっぱい」ものがあり、誰がハズレを引くかドキドキです。

普段とは一味違ったおやつタイムになりました。

 

ぜひキャンディポットに足を運んで、レトロな駄菓子屋ならではの楽しさを味わってみてくださいね♪