初めてでも安心して使える!アプリで簡単&便利な新しいコインランドリー『Baluko Laundry Place』

突然ですが、最近コインランドリーを使ったことはありますか?
「使ってみたいけど、まだ使ったことがない」
「興味はあるけど、よく知らない」
そんな方におススメなのが『Baluko Laundry Place(バルコランドリープレイス)』。
私はこれまで全くコインランドリーを利用したことがない、コインランドリー初心者です(^^)
そんな私が今年初めて 『Baluko Laundry Place(バルコランドリープレイス)』でダウンジャケット洗いに挑戦してみたところ、とにかく簡単で使いやすくてビックリ!
しかも、清潔感があっておしゃれ♪
今までのコインランドリーのイメージが、ガラリと変わってしまいました。
今回は、私の今までのコインランドリーのイメージを一新してくれた『Baluko Laundry Place(バルコランドリープレイス)』について詳しく解説していきます。
全国にどんどん店舗を拡大中!新しいコインランドリー体験ができる『Baluko Laundry Place』
『Baluko Laundry Place』は関東地方を中心に全国209店舗を展開中。(2023年5月末時点)
6月もどんどん新店舗がオープン予定のようなので、すごい勢いで店舗が増えているのがわかります。
そしてなんと第一号店は、市川市の南行徳店(2017年7月)。
南行徳店が出来たときのことは覚えてるのですが、まさか第一号店だったとは全く知りませんでした。
南行徳から始まったんですね(^^)
現在では行徳エリアだけでも『Baluko Laundry Place』が3店舗(南行徳店・行徳店・行徳駅南店)もあります。
地元民としてはなんだか嬉しい気分です♪
店舗数もさることながら、その取り入れている様々なサービスがとっても魅力的。
【主なサービス】
・Wi-Fi環境整備
・24時間営業
・専用の洗剤・柔軟剤を自動投入
・バルコ専用アプリ対応
・クリーニング・洗濯代行
・スニーカークリーニング
・カフェ併設
・ペット専用ランドリー併設 など
生活のあらゆる場面で活躍してくれそうな、充実したサービス♪
コインランドリーの進化に驚きが止まりません!
大型洗濯機があるだけ、のコインランドリーじゃないのが『Baluko Laundry Place』ってことですね。
さすが全国にどんどん店舗数を増やしているだけあります。
ただ、全ての店舗でこれらのサービスが対応しているわけではなく、その店舗によってサービスが変わるようです。
これからどんなサービスが追加されていくのか楽しみですね。
新しいコインランドリーのカタチを作っていく『Baluko Laundry Place』から、ますます目が離せません!
※あなたの街の『Baluko Laundry Place』をチェックするならコチラ→公式HP ストア一覧|Baluko Laundry Place
洗練されたデザインの外観と清潔感あふれる店内設備♪安心感があるコインランドリー
そして、なんと言っても『Baluko Laundry Place』の最大の特徴と言えば・・
そのスタイリッシュなデザイン。
外観や店舗内は清潔感があって洗練された雰囲気なので、それだけでも安心感があります。
こちらは私が今回利用した「Baluko Laundry Place行徳駅南」の店舗。
【Baluko Laundry Place 行徳駅南】
そして、南行徳店や行徳店はこちら。
【Baluko Laundry Place 南行徳店】
【Baluko Laundry Place 行徳店】
それぞれオシャレな雰囲気はそのままに、でも店舗ごとに少しずつ違った外観になっています。
どの店舗もパッと見てコインランドリーとはわからないくらい、お洒落なデザインですよね。
店内も白を基調にした明るい雰囲気で、清潔感が漂います。
※参考画像:「Baluko Laundry Place行徳駅南」の店舗内の写真
せっかく洗濯物を綺麗にするんだから、コインランドリーも綺麗なほうが気持ちが上がりますもんね。
実は、私は今までコインランドリーに対してあまり良いイメージがありませんでした。
「衛生面はどうなんだろう?」とか「洗濯が終わるまでずっと待ってるのも大変だな・・」とか思ってました。
でも、バルコランドリーを利用してみてビックリ!
とても清潔感があって綺麗だし、使いやすくて便利。
スタイリッシュな外観の雰囲気は、外観だけにとどまらず店舗内もサービスまでもスタイリッシュ。
店舗内に入った瞬間、いい香りがするんです♪
洗濯機や乾燥機が回り続けていると、なんていうか空気がよどみがちだと思うんですが・・
バルコはそんなこともなく空調がしっかり調整されているようです。
そんなところも気持ちよく洗濯できるポイントです!
店内は無人なのでスタッフがいなくてもわかりやすいように、それぞれの機器の上に目安となる案内が貼られています。
※参考画像:「Baluko Laundry Place行徳駅南」の店舗内の写真
他には、洗濯できるもの・できないものの注意書きや困ったときのコールセンターの電話番号まで。
※参考画像:「Baluko Laundry Place行徳駅南」の店舗内の写真
そしてWi-Fiの案内や腰掛ベンチ。
※参考画像:「Baluko Laundry Place行徳駅南」の店舗内の写真
さらに洗濯物が畳めるテーブル。
※参考画像:「Baluko Laundry Place行徳駅南」の店舗内の写真
このテーブルがあることで、綺麗に洗濯できたものをちゃんと畳んでから持ち帰れますよね。
ちょっとしたことなんですけど、あるのとないのじゃ全然違います。
一つ一つの細かなこだわりを感じられる店内。
まさに「かゆい所に手が届く」ですね。そんな丁寧なサービスに心も爽やかな気持ちになりました。
初めてでも簡単に操作できる!現金も洗剤も必要なし♪気軽に行けるコインランドリー
バルコランドリーを利用するときは、身軽に行けるのもうれしいポイント!
洗剤はバルコ専用の洗剤と柔軟剤が自動的に投入される仕組み。
だから、自宅から洗剤を持っていく必要がないんです。
キャッシュレス決済も対応しているし、アプリをダウンロードしておけば財布も必要なし。
洗濯物とスマホがあればOK!
車がない私は荷物が少なくすむことが、本当に助かりました。
そして初めての私でも手こずることなく操作できるくらい、ランドリー操作も簡単♪
「Baluko Laundry Place 行徳駅南」での操作はこんな感じ。
操作方法は三つあります。
1. 洗濯乾燥機で直接操作する
2. 店内にあるマルチ端末で操作する
3.「Baluko Laundry Placeアプリ」で操作する
【1.直接、洗濯乾燥機で操作する場合】
1. 空いている洗濯機のドラム内に何も入っていないことを確認
2. ドラム洗浄をします(洗濯機の「ドラム洗浄ボタン」を押すと自動で洗浄してくれます)
3. 洗濯物を入れてドアを閉める
4. 洗濯機のボタンを押して、利用したいコースを選択
※参考画像:「Baluko Laundry Place行徳駅南」の店舗内の写真
5. 洗濯機に直接コインを投入したら、洗濯がスタート!
※機器に直接コインを入れた場合、おつりが出ないのでご注意を。あらかじめ両替機で両替をしておいてくださいね。
【2.マルチ端末機で操作する場合】
1. 店内にあるマルチ端末機にタッチします
※参考画像:「Baluko Laundry Place行徳駅南」の店舗内の写真
2.「洗濯・乾燥をする」の画面を指でタッチ
3. 画面の案内にそって洗濯機器の番号を入力
4. 洗濯コースを選んで現金もしくはバルコカードで支払いし洗濯スタート
※マルチ端末機ではクレジットカードは使用できません。
※バルコカードについての詳細は公式HPのコチラをどうぞ→Baluko Laundry Place|バルコカード
【3.「Baluko Laundry Placeアプリ」で操作する場合】
1. アプリをダウンロード
2. 使用する洗濯機器にあるQRコードを読み込んで操作する
3. 洗濯コースを選ぶ
4. クレジットカードもしくはPayPayで決済を完了して洗濯スタート
大体、こんな流れで操作ができます。
どの方法もとっても簡単ですよね(^^)
いろんな方法があるので、一番自分の使いやすい方法を選べるのもすごく便利です!
ちなみに・・
私はアプリを利用するとクーポンが使えてお得だったので、アプリを使って利用しました。
そのアプリの機能がどれもすごかったので、詳しくご紹介します。
専用アプリが断然便利!すきま時間を有効に使える「Baluko Laundry Placeアプリ」
コインランドリーでの待ち時間って、けっこう無駄な時間だなって思うことありませんか?
特に忙しくてなかなか時間がとれない人や、その洗濯時間を他のことに使いたい人にとっては貴重な時間ですよね。
その洗濯時間を有効に使いたい人におすすめしたいのが「Baluko Laundry Placeアプリ」です。
アプリを使うメリットはこんなにたくさん♪
1. 店舗の空き状況がわかる
→行く前に混雑状況を確認できます
2. QRコードを読み込んでランドリー機器を操作できる
→スマホの画面で洗濯コースを選べます
3. キャッシュレス決済が可能(クレジットカードまたはPayPay)
→スマホでスムーズにお会計が終了
4. 洗濯が終わったら、終了の通知が届く
→洗濯状況が確認できるから、時間を有効に使えます
5. お得な情報&クーポンがもらえる
→登録した店舗のセール情報やお得なクーポンをチェックできます
6. 領収書をダウンロードできる
→利用履歴がいつでも確認できます。PDFとして領収書が発行可能
どの機能もとても便利だと思いますが、「店舗の混雑状況」「洗濯乾燥の時間」「終了のタイミング」がそれぞれわかることは特にポイントが高いと思います。
このアプリを使えば、ずっと店舗で待つ時間も必要ないし、洗濯が終わる時間を気にして時計を見ることも必要ないんです。
とっても効率的だし、時間を最大限有効に使えますよね!
私も初めてアプリを使って利用したときに、待ち時間のイライラがなくノンストレスで洗濯ができたのでとてもおすすめです(^^)
ただし、全ての店舗で対応しているわけではないので事前に対応店舗かどうかの確認をしてくださいね。
※バルコアプリの機能の詳細と対応店舗についてはコチラ→Baluko Laundry Place|Balukoアプリ
まだまだ『Baluko Laundry Place』の魅力はいっぱい。
私はバルコを利用してみて、苦手に感じてたコインランドリーがすっかり好きになりました♪
こんなに便利で洗濯物が綺麗になるならどんどん使っていきたいですね。
コインランドリーが初めての人や苦手意識があった人も、バルコランドリーを利用してみると好印象に変わるはず☆
あなたの街の『Baluko Laundry Place』で新しいコインランドリーを体験してみてくださいね。
※初めてダウンジャケットを『Baluko Laundry Place』で洗ってみた体験記事はコチラ→初めてダウンジャケットをコインランドリーで洗ってみた!『Baluko Laundry Place 行徳駅南』