市川大野駅周辺での買い物のテクニック!節約のポイントは複数店舗を回ること

「市川大野駅」周辺には、コンビニエンスストアやドラッグストア、スーパーなどたくさんの店舗が点在しています。
夕飯のお買い物など、ひとつの店舗で一気に済ませてしまうのもいい方法ではありますが、より節約するためには、複数店舗を回るのがおすすめです。
同じ商品であってもそれぞれの店舗で値段が異なるため、別の店を回った方が圧倒的にお得に買い物を済ませることができます。
歩くことで運動にもなりますし、一石二鳥ですよ。
今回は、そんな市川大野駅周辺での買い物テクニックを紹介していきます!



野菜・肉などは「ワイズマート」で購入!
野菜や肉などの一般的な食材は、やはり「ワイズマート」が一番安く購入できます。
「ワイズマート」は、市川大野駅から徒歩8分ほどの場所にあり、アクセスも抜群です。
季節によってお野菜の値段は大幅に変わりますが、スーパーなので新鮮な食材がGETできるのもポイントのひとつ。
ファミリー向けのスーパーなので、量も多めに購入できます。
卵は「くすりの福太郎」で!冷凍食品は「ローソンストア100」で!
基本的な食材は「ワイズマート」での購入を推進しますが、“卵”に関しては基本的に安売りをしているとき以外は10個入り200円前後になり、少し高いのでおすすめできません。
卵を購入するときは、「ワイズマート」から徒歩3分ほどにある「くすりの福太郎」での購入がおすすめ。
ほとんど毎日、10個入り150~170円で販売されており、「ワイズマート」よりかなり安いです。
「くすりの福太郎」に関しては、ポイントカードの提示で毎週お得なクーポンが発行されるので日用品の買い物にもおすすめ。
また、お弁当などに欠かせない冷凍食品に関しても、「ワイズマート」では一袋300円前後とかなり高い設定になっています。
週に1度、冷凍食品が半額になる日がありますが、この日以外に冷凍食品を購入したい場合は「ローソンストア100」での購入がおすすめです。
「ローソンストア100」であれば、冷凍食品も一袋税込み108円で購入できます。
おすすめの買い物ルートは?
自宅の場所によっても変わってきますが、市川大野駅周辺で買い物をするのなら、
ローソンストア100→くすりの福太郎→ワイズマート のルートで回るのが最適です。
「ローソンストア100」で冷凍食品を購入、その後「くすりの福太郎」で卵と日用品を購入し、「ワイズマート」でその他の食材を購入。
このような流れであれば、荷物の量的にも楽ですし、基本的な食材を“安く”・“一気に”揃えることができます。
簡単な買い物テクニックではありますが、ぜひ明日の買い物から参考にしてみてくださいね。
店舗名 | ワイズディスカ大野店(わいずでぃすかおおのてん) |
---|---|
住所 |
千葉県市川市大野町2-169-1 |
電話番号 | 047-339-1131 |
店舗名 | くすりの福太郎 市川大野駅前店(くすりのふくたろう いちかわおおのえきまえてん) |
---|---|
住所 |
千葉県市川市大野町2-215 |
電話番号 | 047-303-5129 |
店舗名 | ローソンストア100 市川大野駅前店(ろーそんすとあ100 いちかわおおのえきまえてん) |
---|---|
住所 |
千葉県市川市大野町2-1421-4 |
電話番号 | 047-303-5699 |